4月からご利用の皆さまへ
私たちは、お子さまが将来に向けて、それぞれの目標を見つけられるよう、お手伝いさせていただきた
いと考えています。
MAMEZO(まめぞう)で、連れて行って欲しい場所や、体験させたいことがあれば、是非ご意見、
ご要望をお聞かせ下さい。
学校は勉強をする所ですが、ひとりひとりのお子さまの目標探しまでは、手が回らないはずです。
20年ほど前、『13歳のハローワーク』という本が世にでた時、「自分も中学生の時に、こんな本と出会
いたかった」心底そう思いました。
何のために勉強をするのか、目的が無ければ、お子さまの意欲と、学習の成果は上がりにくいはず。
本来であれば、将来の目標があるから、それに必要な技能を学ぶといった流れの方がごく自然です。
お子さまにとって、将来、本当に必要かどうか分からない勉強をしている時間も、余裕もないはずで
す。
そして、お子さまの意思に大きく反する放課後等デイサービスでの取り組みは、癇癪を起こす引き金に
もなります。
急がば回れではありませんが、目標を見つけたら、あとは雪だるま式に転がっていく場合もあり
ます。
それぞれのお子さまにとって本当に必要な支援も、明確になります。
ゴールは人それぞれです。
目標を見つけて、それに向かって自主的に取り組む過程が重要なので、途中でゴールが変わっても、
全然良いと思います。
お子さまが、ご自分の意思で取り組めたことは、将来に活きる本当の力となるはずだから。
「療育」とは何か、ひと言では言い切れないくらい、放課後等デイサービスでやるべきことと、
できることは多岐に渡ります。
お子さまが将来、生きていくために本当に必要な力をつけていただくために、MAMEZO(まめぞう)
と、スタッフをご活用いただければ、私たちの喜びも大きなものとなるに違いありません。