お知らせ一覧 News

2023.07.17

EQ(心の知能指数)に注目しています。

学力も大切かもしれないけど、 EQ(心の知能指数)はもっと大事ではないでしょうか。

お子さまが成長し生きていく中で、机の上で学んだことがあまり役に立たない瞬間が、

必ずやってくるはずです。

そんな時、助けてくれるのが、E Qの高さかもしれません。

☆EQが高い人がもっている力☆

柔軟性、共感力、傾聴力、ストレス耐性、素直さ、粘り強さ、ポジティブさ

★EQが低い人の特徴★

怒りっぽい、人の話を聞かない、自己中心的、寛容さがない、愚痴が多い

【EQを高めるためには】

⚫︎自分の感情を知る

⚫︎感情をコントロールする 

⚫︎自己肯定感を高める

⚫︎社会性を身につける

⚫︎繰り返しチャレンジする

以上は、放課後等デイサービスでも取り組むべき、重要な課題です。

いくら学力が高くても、EQが伴ってないと、力を存分に発揮したり、周囲から受け入れられることは難しく、生きづらくなるはずです。

EQは、何歳になっても伸ばせる要素なので、職員も日々、精進いきたいものです。